自然栽培米ササニシキ

 【米・食味分析鑑定コンクールに出品】
高品質の証明であるプレミアムライセンスを頂きました
米・食味分析鑑定コンクールベストファーマー

1、ご購入されたお客様の声
2、幻のササニシキ
3、栽培指針
4、ササニシキが出来るまで
5、御米に関して
6、御米のラベルについて
7、一度食べてみたい

1、お客様の声 自然栽培ササニシキ、お客様の声

【愛知県:T様】
お米いただきました!美味し過ぎます!!!!丁度上の子が静岡から帰ってきたので、5分づきに精米して、いただきました。甘くて、お米がピカピカで、みんなで美味しい美味しいと感動しながらいただきました。こんなに甘くて美味しいお米をいただいたのは初めてです。教えてくれたSちゃんに感謝です。ごちそうさまでした。どうもありがとうございました(*≧∀≦*)

【愛知県:M様】
早速いただきました。とてもおいしいお米でした。やはり余計な農薬や肥料などがないからなのでしょうか、とても澄んでて、でも奥行きもあるようなおいしさでした。
【東京都:K様】
おかずが少なくても美味しく、飽きがこない。素晴らしいお米をありがとうございます。はじめいつものように、おかずを食べたら、胸がいっぱいで食べられなくなりそうでした。エネルギーがいっぱいなんですね。

【新潟県:I様】
お米いただきました~。朝に炊きたてを、お昼に冷えたものを。ササニシキでこんなに甘いのははじめて食べました~、美味しかったです!

【新潟県:K様】
佐渡の暮らし 山と花と幸とブログ
http://blog.livedoor.jp/reimykumano/archives/48621162.html

【新潟県:K様】
とにかく美味しかった!

【大阪府:F様】
お米美味しくて、安心も伴い感謝でいただいてます!宇宙の理に叶った育ち方したお米は、冷やごはんになった時に本領発揮しますね!ほんと美味しいです。

【千葉県:Iさん】お米すごーくすごーく美味しかった!何が美味しかったかって言うと、甘い。とにかく甘い。
甘いのに重たくなくてさっぱりしている。プチプチしたなかにやわらかくて甘い白米が入っていて、玄米なのに白米を食べているみたい。白米はいってないけど白米食べてるみたいな…。玄米って、香りとか歯ごたえとかで白米とは違うものでしょ?いつく米は玄米の中にちゃんと白米の味とみずみずしさがあって美味しいの。玄米の美味しい所と白米の美味しい所があって、炊き込み御飯みたいでした。コシヒカリも美味しいけど、コシヒカリは重たい甘さなの。(私の感想。)
子供は、香りがコシヒカリとは違って美味しいと言ってました。子供はあまり玄米好きじゃないんだけど、義母のつけたお漬物に良く合うから明日もいつくのご飯にしてくれ!だそうです。美味しいお米をありがとうございました!
お二人の努力と汗と涙の結晶をありがたくいただいています。

【新潟県:Kさん】
いまは新米の時期だからみんな美味しいお米なんだろうけど、古米になった時にいつく米の変わらぬ美味しさが出てきそう!昨年、新米時期を過ぎて買ったお米を食べた時にみずみずしさが明らかに違ったのよね~。私の玄米の一番好きな食べ方は塩と白ごまでおにぎり!(≧∇≦)やってみてくださいませー

【埼玉県:Tさん】
昨年購入してとても美味しかったので、楽しみです。ちなみに昨年、玄米が苦手な息子に、いつくさんの玄米を食べさせたら「いままで食べた玄米の中では一番美味しい!!」って言ってましたよ~

【栃木県:Oさん】ガス火で炊いて食べました。美味い!とっても美味しい!!コシヒカリみたくもちもちしてないって書いてありましたけど、最初に混ぜた時にずいぶん粘りけがあるな、と思いました。最初の一口は、もっちり!!その後、甘味が、そして、その後に、コシヒカリと違うさっぱりと言うのが、わかりました!はじめもっちり、後さっぱりなのですね!!いやー、こんなに美味しいお米を、東京で暮らしてた二人がゼロから始めて作ったとは、感慨深いです。本当にご苦労様汗と涙のつまったかけがえのないお米をありがとう!おかわりしちゃっいました、家族みんな美味しい、美味しいと言ってます。ごちそうさま

【新潟県:Kさん】
コシヒカリに負けじ劣らずに、モチモチしていて何よりも甘かったです。でも甘すぎもないので、おかずも美味しく頂けました。ご馳走さまでした。

【東京都:Fさん】
マクロビオティックに近い食生活を家族内で私だけしていますが、いつくの郷さんのお米を食べ始めてから、排毒症状みたいなものが再発しています。それだけいつくの郷さんのお米にはパワーがあるのかなぁと感じています。

【千葉県:Mさん】
子供らと合掌してご飯いただきました!美味しかったです~。炊き上がりがピカピカでびっくり。甘みともちもち感も最高。作り手の愛情を感じました。うちの姑が新潟出身で、やっぱり本物は違うわ!と嬉しそうでした。

【東京都:Sさん】
ササニシキ美味しくいただきました。噛んで甘みもですが、やさしくてホットする感じがありました。

【埼玉県:Mさん】
お米届きました。早速、今朝いただきました。ホント美味しいね!甘さと香りが広がりびっくりです。素晴らしいです。

【新潟県:Iさん】
玄米を12時間以上浸して炊いたのですが、ササニシキでも結構もっちりしてびっくりです。お米がとってもしっかりしているので、よく噛まないとだめですね。あごが丈夫になりそうです(笑)

【神奈川県:Mさん】
うちの夫はお米の好みはあるのでしょうけれど、特に美味しいとかそうでないとかコメントをしたのを聞いたことはないのですが、今日、このお米おいしいね、と言ったんです。びっくりしました!

【岐阜県:Sさん】
先日、お米が届きまして早速いただきました。あまりの美味しさに感激しております。ありがとうございます。また注文の際は、宜しくお願い致します。

【神奈川県:Mさん】
お米も卵もとてもやさしく、美しくて。ありがたく、おいしくいただきました。

2、幻の
ササニシキ
自然栽培米

昭和38年 宮城県古川農業試験場にて誕生したササニシキ。
当時はコシヒカリと肩を並べるほど作付されていましたが、今や全国作付面積1%未満となりました。いもち病に弱く暑さ寒さにも弱く、また茎も弱いために栽培が難しいことから、農家が離れていきました。

作り手がほとんど居なくなったササニシキですが、寿司屋などからはいまだに人気がある品種みたいです。

お米に含まれるでんぷん質にはアミロースとアミロペクチンがあり、お米の甘さ・もっちり感はアミロペクチン含有量が多いほど感じるとのこと。このでんぷん質ですが、もち米ではアミロペクチンが100%。もちの粘りはアミロペクチンのお陰たっだのですね。ただあの粘りのため分解酵素が入り込み辛く消化に時間がかかります。搗いてお餅にすれば消化は良いようですが、お赤飯などのおこわとして食すと腹持ちは良いのですが、胃に負担を掛けてしまうようです。

そして現在人気の有るコシヒカリですが、うるち米の中ではアミロペクチン含有量が多目でもち米に近く粘りと甘味が抜群です。一方、ササニシキはコシヒカリと比べるとアミロペクチンが少な目で噛むと口の中ではらりとほどけるさっぱりとした食感が身上です。そして甘味が無いわけでなく噛むたびに口の中に甘味を含んだ旨みが広がり主張が無い様で主張がある存在。煎ったゴマをかけただけで何杯も食べれるほど!美味しいお米はコシヒカリだけではないのです。

食養を推奨しているいつくの郷ではこう考えます。
もち米は特別な日である“ハレ”の日に食すもの。日常の“ケ”の食事としては一汁一菜、蔬菜食を基本とした日本食にはササニシキがあうのではないかと。今はお米もおかずになってしまっている時代、しっかりお米を主食として食べれば健康にも良く、又お米の消費量が回復するのではないかと思います。

3、栽培指針 自然栽培米・ 木村秋則式自然栽培に準じた稲作りを行っています。
1、田んぼに入れるのはワラのみ。春にしっかり乾燥させて荒く耕す。代掻きも荒く行う。
1、育苗時、自然栽培農家でも肥料を入れる方が多いですが、いつくの郷では無農薬で無肥料土を使用。
1、出来る限り除草して草の影響を抑えると共に空気を土に入れ稲の成長を促します。
1、栽培期間外も農薬、肥料や菌類を圃場に入れることはありません。
1、自家採種を行うことで、育った環境等の情報を次の世代に繋げています。
・圃場の周囲はほとんど耕作放棄地ですので農薬等が飛んでくる心配はほとんどありません。
・昔ながらのはざ掛け天日干しを行い太陽のエネルギーを稲に凝縮。化石燃料は使いません。
・天日干し後、脱穀した御米は籾で保存致しますので、いつでもほぼ新米状態でお届けいたします。
・ 新潟県知事より認定番号18939号としてエコファーマーの認定を受けました。
・ 圃場:新潟県佐渡市平清水
4、ササニシキが
出来るまで
芽出し 育苗 畔波シート入れる 耕起&代掻き
1、温湯消毒&芽出し 2、無肥料土で苗作り 3、水漏れを防止して 4、代掻きします
田植 機械除草 手除草 稲成育中
5、田植。機械便利! 6、機械使えど歩き除草 7、そして手でも除草 8、稲は喜び成長
出穂 穂揃い 稲刈前 稲刈&はざ掛け
9、いよいよ出穂! 10、穂が出揃って… 11、登熟していきます 12、稲刈&はざ掛け
脱穀 藁撒き 籾摺り後、玄米 自然栽培米
13、脱穀して籾にする 14、藁は田んぼへ還す 15、籾摺りして玄米 16、安心をお届け!
主人公は稲です。人間が御米を身体から作るのではありません!
彼らが成長し易い環境を作り出すのが我々の仕事です。親がそっと子を見守るように…。
空気中には沢山の窒素があり、色々な形(雨、雷など)で地上に降り注ぎます。それが様々な生き物(微生物や虫、バクテリアなどなど)の循環作用により作物が根から吸収出来る形に変えられます。作物はそれだけで十分に成長出来るのです!自然の営みがちゃんとしていると、全てが生きるのです。
5、御米に関して 自然栽培米【1】
収穫後、出荷までは籾状態で保存してあります。籾殻を外した玄米や白米で保存をしますと酸化が進みお米の美味しさが失われていきます(玄米で保存されているところは酸化防止のために低温保存が一般的です)。いつくの郷ではお米に殻がついた籾殻で保存し、出荷する際に籾摺りを行いますのでほぼ新米の状態にてお届けすることが出来ます!
(籾保存でのメリットの例ですが、10月に収穫したものを翌年10月に籾摺りして食味値を計測してみたところ、食味値85でした。是非年間予約をご利用下さい)
【2】
黒い斑点のある米粒はカメムシの跡ですが、無農薬栽培ならではの避けがたいところでほんの僅かの混入はご理解頂けると嬉しいです。
【3】
梅雨辺りからの保管状態によっては虫の発生があるかもしれません。忌避材等を入れて涼しいところか冷蔵庫等での保管をお願い致します。
※脱酸素剤を空気圧縮袋に入れて空気を抜いておけば虫の孵化と被害を防止出来ますし、また御米の酸化防止にもなりますのでお試し下さいませ。
【4】
籾も僅かに残ってしまうこともあるかと思います。こちらもご理解頂けると有難いです。
5、御米のラベルについて 自然栽培米個人販売ですので、食品表示法及び米トレーサビリティ法上、
お米のラベルに産地・品種・産年の表示はルール上出来ません。

複数原料米と表示しておりますが、ご注文頂いた内容の単一原料米・当年産のお米をお届け致します。
6、一度ご飯を食べてみたい… 松崎煎餅松陰神社前店ランチ東京都世田谷区、松陰神社前にあります“松崎煎餅松陰神社前店”さんにてMOMOEさんのランチを召し上がることが出来ます。ランチのご飯はいつくの郷のササニシキ白米を使っておりますので、是非お伺いしてみて下さい。ホームページはこちら!
※令和二年12月現在、コロナウィルス感染症予防の為、ランチは休止しております。